もうすぐ父の日(2015年は6月21日)ですね。
前回の記事で、本当にお父さんたちが欲しいプレゼントは何なのかをご紹介しましたが、
上位にはやはり「お酒」が入っていましたね。
ということで、お酒の中でもきっとお父さんが好きそうな「ビール」について、
個人的にも大好きなものをご紹介します。
おすすめビール
1.一升瓶ビール
ビールが一升瓶に入って売られているんです。ご存じでしたか。
自分は知らなかったです。でも、自分が飲むようには重たいですし買わないですよね。
でも、父の日のプレゼント用ならば、すごくスペシャル感があると思います。
ラベルが和紙を利用していて、「感謝」と書かれています。
ありがとうをストレートに伝えることができ、父の日には最適じゃないでしょうか。
それに父の日限定として、水引がネクタイ結びになっているそうです。
145年の老舗水引屋の職人さんが丁寧に作られたとのことです。よりプレミアム感がありますよね。
こちらのサンクトガーデンさんは、しっかりとした伝統的な製法で、ビール作りにたいへんなこだわりをもっていらっしゃる酒蔵さんですので、味も間違いありません。
自分たちは普段、キンキンに冷やしたビールしか飲む機会はあまりありませんが、こちらのビールは冷やしてよし、また、ぬるくても違った表情を見せ味わい深いビールを作られています。
オススメです。
2.飛騨高山麦酒
岐阜県高山市にある酒蔵さんが、飛騨の地下180mからくみ上げた新鮮な地下水で丹精込めてつくられています。
自分はビール党で、いろんな種類のビールを飲んできましたし、地ビールも旅行にいくと地元の酒屋さんなんかを回ってみて飲むんですが、その中で個人的に一番美味しいと思った地ビールなんです。
味は間違いありませんし、「飛騨高山」っていうイメージも良くありませんか?
世界のビールコンストでも何回も金賞をとったことがある実績もありますし、味にこだわるお父さんには、絶対オススメの地ビールです。
3.よなよなエール
写真引用:よなよなの里 ホームページ
いわゆるエール系のビールです。
ところで、先程ご紹介した飛騨高山麦酒さんもそうですが、エール系のビールってご存知ですよね。
私たちが良く飲むビールって、有名酒造メーカーが販売しているものかと思いますが、ほとんど全てがラガー系のビールです。ラガー系は、いつも飲むビールだから良くご存じかと思いますが、のどごしがスカットして、ぐびぐび飲むビールです。
一方、エール系は、まるでワインのようなフルーティーな香りがし、一口一口じっくり味わうことができるビールなんです。
あまり、スーパーには販売されていないと思いますので、父の日のプレゼントとして喜ばれると思いますよ。
それで、この「よなよなビール」なんですが、スーパーに売っていたときに一本だけ買って飲んだことがあります。一口飲んだ瞬間、口いっぱいにフルーティーな香りが満ちて、飲みきるのがもったいなくなるくらいの、味わい深いエールビールです。
いつものビールじゃなく、特別感を演出するためにも、是非どうぞ。
まとめ
年1回しかない 父の日ですから、本当に喜ばれるものを送りたいです。
その中でもビールって最適じゃないでしょうか。
普段飲んでいるビールではなく、スペシャル感のあるビールをプレゼントして、もっともっとお父さんにはがんばってもらいたいですものね。